USJの『鬼滅の刃 XRライド』は凄かった!!-感想

plus-loop USJの『鬼滅の刃 XRライド』は凄かった!!-感想

2021年09月24日

ローカル話

大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で、いよいよ開始された『鬼滅の刃』アトラクションを体験してきました。

家族で『鬼滅の刃』ファンなもので、USJで『鬼滅の刃』アトラクションをやるというニュースを見てから、ずっと楽しみにしていました。

年間パスポートを久しぶりに購入していたのですが、ハロウィーン期間中(9月10日~11月7日)は事前に「入場予約券」を取得しないと入場できないとのこと。

「入場予約券」を家族分取得するのはちょっと面倒でした。
スムーズに入場するために「入場予約券」は家族分をそれぞれプリントアウトしていきました。

SNSによると『鬼滅の刃』アトラクションはだいたい200分待ちという情報だったので、そんなに待つのはキツイので朝早めに行って入場から並ぶ事にしました。
ですが7時30分でも入場ゲート前は物凄い人でした。

この日は休日の為かゲートオープンは予定の9時よりくり上がり8時30分でした。

入場してから1番の目的の『鬼滅の刃 XRライド』へ、一直線に向かいました。
スペース・ファンタジー・ザ・ライドの場所なので、文字通り入場ゲートからは一直線です。

鬼滅の刃 XRライド地図

近づくにつれて『鬼滅の刃』ムードが高まり鬼滅の刃の音楽が聞こえてきました。
『鬼滅の刃 XRライド』クルーは駅員さんなっていて、無限列車の雰囲気バッチリです。

鬼滅の刃 XRライド入場門

無限列車 浪花駅の門(入口)をくぐり、家族の身長チェック(122cm未満は不可)、ロッカーに荷物の保管(100円必要)を終えて並びに行った時点では80分待ちでした。

鬼滅の刃 XRライド 炭治郎と煉獄さん
(『鬼滅の刃 XRライド』では炭治郎と煉獄さんがお出迎え)

並んでいる間周りを見渡すと子供から大人までコスプレした人が多く、禰豆子の着物姿のちびっ子がとても可愛らしかったです。

80分と表示されていた待ち時間でしたが、期待感のせいか割と短く感じいよいよ建物の中へ。

炭治郎(たんじろう)、善逸(ぜんいつ)、伊之助(いのすけ)が「ハイカラ眼鏡(XRゴーグル)」を紹介するアニメが流れていました。

こういうのもファンには嬉しいものです。
スマホで撮影しよう思いましたが「撮影禁止」とのことでした。

炭治郎、善逸、伊之助のハイカラ眼鏡紹介アニメを過ぎて前へ進みます。

もうここは無限列車の中です。
魘夢(えんむ)が「****」とナビゲートしてくれます。
周りを見渡すと映像で鬼の気配が漂っていてワクワク感が高まります。

XRライド乗車までの道のりは、鬼滅の刃イメージの映像やライティングが施されていて、キョロキョロしてしまいます。

途中でクルーがハイカラ眼鏡(XRゴーグル)の装着の仕方を説明してくれました。

私は眼鏡をしていたので、眼鏡on眼鏡でしたが何とか装着できました。
が、興奮して?マスクから漏れた息で眼鏡が曇り気味でちょっと厄介でした。
(眼鏡の方は眼鏡対応マスクをおすすめします)

XRライドに乗車の時がきました。XRライド1台につき2人まででした。

USJ 鬼滅の刃 XRライド

XRゴーグルの中で眼前に迫る炭治郎(たんじろう)、魘夢(えんむ)、煉獄(れんごく)さん、猗窩座(あかざ)。

公式サイトによる紹介文は下記です。

————
『紅蓮の炎に包まれて、生きる力を滾(たぎ)らせろ!』
炭治郎(たんじろう) VS 魘夢(えんむ)と煉獄(れんごく) VS 猗窩座(あかざ)の死闘を目撃する、魘夢の悪夢へと誘われる“列車の旅”へ――
360度のVR映像×重力の融合により、呼吸や血鬼術、その息遣いまで、リアルに目の前に迫りくる!
心揺さぶる“激闘”を、その身で体感せよ!
————

紹介の通りの内容でした。
迫力!! 興奮!! です。
「おぉ!!」「ぁ゛〜」「わぁっ」とか言っているうちに終わりました。

後ろは振り向かなかったので360°まではわからないのですが、眼前の風景がすべて鬼滅の刃の世界というのは素晴らしかったです。
一体感がありました。

せっかく360°のVR映像と謳っているのだから、もっとあちこち見ておけばよかったと、今ちょっと後悔してます。

家族も「すごく良かった」と興奮気味でした。そして「もう1度乗りたい!!!」とも言いました。
けどその時点で待ち時間は230分でした。約4時間…

「鬼殺隊特別訓練ラリー」もやってみたかったので、連続はやめときました。


最後に『鬼滅の刃 XRライド』の感想を一言で言うと…

USJの『鬼滅の刃 XRライド』は凄かった!!

です。

[PR]
| |

鬼滅の刃 XRライド



【開催期間】2021年9月17日(金)~2022年2月13日(日)
【場所】スペース・ファンタジー・ザ・ライド

【ストーリー】舞台は西の地、浪花駅。
炭治郎、伊之助、善逸は、乗客が次々行方不明になる列車があると伝令を受ける。
彼らとともに浪花駅から一緒に列車に乗り込んだあなたは、出発とともにホームに響く、魘夢の不穏な謳い文句を耳にするが――
さあ、“夢のような汽車の旅”が、今始まる…

【登場人物】
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
竈門禰豆子(かまどねずこ)
我妻善逸(あがつまぜんいつ)
嘴平伊之助(はしびらいのすけ)
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
魘夢(えんむ)
猗窩座(あかざ)

【ネタバレ動画】


USJ公式サイト
USJ Instagram
USJ Twitter

お問い合わせ
ページトップへ